ブッチドッグフードは尿路結石の予防や緩和や対策になる?
愛犬に尿路結石があったり今はなくても尿路結石を心配される飼い主さんは、与える食事に気を使いますよね?
もしも、与えた食事が間違ってしまっていたら症状が酷くなってしまいます。
という事で今回は、ブッチのドッグフードが尿路結石の予防や対策になるのか気になったので調べてみました。
愛犬の尿路結石に悩んでいる飼い主さんは必見です。
ブッチのドッグフードは尿路結石の予防や対策になる?
結論からいうと、ブッチのドッグフードは尿路結石がある状態のワンちゃんにはおススメしません。
やはり、治療中であれば尿路結石に対応した療法食のドッグフードが良いです。
療法食を使った食事療法では結石を溶解することができ、手術で結石を取り除くよりもワンちゃんの体の負担が少ないのがメリットなんです。
尿路結石に対応したフードは数多くあるので、不安な飼い主さんは獣医に相談して、どんなフードが良いかアドバイスを受けることをおススメします。
尿路結石になる原因とは?
尿路内に結石ができる原因は、尿中にあるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が結石化することでおきます。
本来ミネラル成分は犬の健康に必要なものですが、尿中のミネラル成分の濃度が高くなると結石化してしまいます。
犬の尿路結石には代表的な「ストルバイト結石」と「シュウ酸カルシウム結石」の2種類あります。
また、それらが複合した結石も存在しています。
ストルバイト結石
ストルバイト結石は、尿中のアルカリ濃度が高い状態で、マグネシウムなどのミネラルが多くなることで作られます。
犬のストルバイト結石の原因は細菌などの感染症であることが多く、若い犬やメス犬がなりやすいと言われています。
ストルバイト結石の治療は手術で結石を取ると他に、抗生物質で細菌を減少させたり、食事療法でミネラルや尿のpHを調整することで溶かすことが可能です。
※Phとは液体中に含まれる水素イオンの濃度を表し、濃度が濃いと酸性、薄いとアルカリ性となります。(Ph1酸性〜Ph7中性〜Ph14アルカリ性)
食事療法では療法食内の栄養バランスが重要になってきますので、療法食と水以外は与えない方が良いです。
とくにマグネシウム、リン、タンパク質は制限が必要となります。
シュウ酸カルシウム結石
シュウ酸カルシウム結石は、カルシウムを多く摂ったりマグネシウムの摂取量が少な過ぎることでおきます。
シュウ酸カルシウム結石はプードル、ヨークシャーテリア、ミニチュアシュナウザーなどで多く見られます。
溶けにくい結石なので、手術によって取り出す必要があります。
尿中のミネラル成分の濃度が高くなる原因としては、
- 水分不足
- オシッコの回数が少ない
- 細菌感染
- 肥満
- ストレス
- 高齢化
- ミネラルの摂りすぎ
- 遺伝や結石ができやすい犬種
というものがあります。
尿路結石の予防対策
尿が溜まっている状態が長いほど結石ができるリスクがあるので、水分を多く摂って尿を増やし、その分オシッコを多くさせると結石の予防対策になります。
また、肥満や運動不足の犬は水分摂取量が少ないので、運動量を増やす努力をしましょう。
他に、遺伝や結石ができやすい犬種というのもありますので、今までに結石ができてない場合でも再発防止用の療法食を予防的に食べさせるのも有効です。
結局ブッチドッグフードは結石がある犬にはダメ?
記事の上部でもお伝えしたように、現在治療中であれば治療用のフード以外は与えない方が良いです。
また、ブッチのドッグフードは結石の予防用のフードでもないので、主食として与えるのも止めた方がいいでしょう。
結石予防用のフードはタンパク質、リン、マグネシウムを制限しているフードが多いですが、3つの栄養素は犬の体に必要な成分でもあります。
なので、ブッチのドッグフードを主食として与えるのではなくトッピングで与えるのがおススメですね。
品質にこだわっただけあってブッチのドッグフードは少し高いですが、少しでも安く購入する方法を調べたので気になる飼い主さんはこちら↓